社名 | 株式会社あいあーる |
---|---|
代表取締役 | 菊地 隼 |
本社所在地 | 仙台市青葉区郷六字舘19 |
業種 | 冠婚葬祭業 |
資本金 | 2,000万円 |
年商 | 31億円 |
設立 | 昭和36年9月 |
社員数 | 300名 |
関連会社 | ゼルコーバ平安 |
主要加入団体 | 一般社団法人全日本冠婚葬祭互助協会 全日本冠婚葬祭互助会連盟 互助会保証 株式会社 |
おすすめポイント | 「サムシング・フォー」を取り入れたスタジオフォト |
「フォープラス」は、スタジオフォトとロケーションフォトを行っているフォトスタジオです。スタジオフォトでは、花嫁の幸せを願うジンクスである「サムシング・フォー」を取り入れた撮影を行っています。
そのためブルーをベースにしたスタジオがあり、他にもさまざまなタイプのスタジオを用意しているところが魅力の1つです。一方ロケーションフォトでは、定禅寺通りを始めとした季節を感じることができるスポットや、大聖堂、神殿などさまざまな場所で撮影ができます。

もくじ
フォープラスの想いが詰まったスタジオフォト
■「サムシング・フォー」を取り入れた撮影
フォープラスでは、結婚式を挙げる方だけではなく、フォトウェディングを行う方にも「サムシング・フォー」をという想いをコンセプトにしたスタジオ撮影を行っています。そもそもサムシング・フォーとは、「なにか古いもの」、「なにか新しいもの」、「なにか借りたもの」、「なにか青いもの」の4つのことです。
「なにか古いもの」とは、家族のつながりや祖先から受け継ぐ富の象徴、「なにか新しいもの」とは、新生活の幸せの象徴。そして「なにか借りたもの」とは、幸せのおすそわけや隣人愛の象徴、「なにか青いもの」とは花嫁の純潔や清らかさの象徴です。
これは「マザーグース」という童謡が由来になっており、欧米では200年以上前から花嫁の幸せを願うジンクスとして取り入れられています。フォープラスでは、このサムシング・フォーを叶えるスタジオ撮影を行っているので、サムシング・フォーに興味がある方におすすめです。
■さまざまなタイプのスタジオ
フォープラスのスタジオ撮影では、さまざまなタイプのスタジオを用意しています。白のレンガに白の扉という白をベースにしたスタジオや、花嫁の清らかさを象徴するブルーがベースになっているスタジオ。
そしてガーデンをイメージしたスタジオや、和装にピッタリのスタジオといった4つのスタジオがあります。これだけのスタジオがあれば、スタジオ撮影だけでもバリエーション豊富な写真を期待できるでしょう。
■選べるプラン
プランは衣装の数で分かれており、1着から4着まで選ぶことが可能です。プランの中には、撮影、衣装、ヘアセット、メイク、小物一式、着付け、データといった撮影に必要な全てのものが含まれています。
データは衣装の数によって異なり、1着の場合は5カット、2着の場合は10カット、4着の場合は20カットです。3着や4着まで選ぶことができるフォトスタジオは珍しいので、多くの衣装を着て撮影したい方は、ぜひフォープラスのスタジオ撮影を検討してみてくださいね。

「定禅寺通ケヤキ並木」を始めとしたロケーションフォト
■おすすめは「定禅寺通ケヤキ並木」
季節を感じることができるところが魅力なロケーション撮影。そこでおすすめなロケーション場所が「定禅寺通ケヤキ並木」です。
定禅寺通りには約700mにわたりケヤキ並木が続いており、春には新緑のトンネル、夏は濃い緑の下での七夕パレード、秋は定禅寺ストリートジャズフェスティバル、冬には美しいイルミネーションというように、四季に合わせたイベントが開催されています。仙台でロケーションフォトを行うならここは欠かせないですよね。
また季節のイベントのほかにも、イタリアの有名な彫刻家が作った「夏の思い出」、「オデュッセウス」、「水浴の女」の彫刻も見られ、芸術とも触れることができます。このように定禅寺通りにしかないものがたくさんあるので、定禅寺通りの魅力を活かしたフォトウェディングを実現できることでしょう。
■その他のロケーション場所
定禅寺通ケヤキ並木以外にも、「天守閣自然公園」、「西公園」、「海岸」、「茶室・緑水庵」、「神殿」、「大聖堂」など幅広い場所を用意しています。例えば、日本の魅力が詰まった神殿や緑水庵で、和装を着て撮影したり、ステンドグラスがきれいな大聖堂で神秘的なフォトウェディングもできますよね。
多くの方の願いを叶えられるのではないでしょうか。
■プラン内容
ロケーションフォトのプラン内容は、出張撮影、衣装1着、ヘアセット、メイク、着付け、小物一式、データ5カット、ロケ車とドライバーです。すべて含まれているので、追加で費用を払うことが発生しないでしょう。
たくさんの利用しやすいポイント
■どんな衣装でも追加料金なし
フォープラスには、ウェディングドレスやタキシードだけでなく、カラードレス、和装など、ブランドドレスを含めたさまざまな衣装が揃っています。その数多くの衣装の中からどの衣装を選んでも、追加料金は一切かかりません。
そのため、費用を気にすることなく自分が気に入った衣装を選ぶことができます。衣装を選ぶときには何度でも試着ができるので、自分が納得いく衣装を見つけてくださいね。
■ドレスも持ち込みも可能
皆さんの中にはきっと、母親からもらった素敵なドレスも持っている方、代々受け継がれている衣装があるなんて方もいるのではないでしょうか。そのような方々でもフォトウェディングができるように、フォープラスでは持ち込みも受け付けています。
さらに持ち込み料もかかりません。これなら気軽に利用できることでしょう。
■家族写真も撮ることができる
フォープラスでは、2人だけの写真撮影だけでなく、両親や親族とも一緒に撮影できます。2人だけで撮影するフォトウェディングとあわせて、家族と一緒に写真を撮影してみてはいかがでしょうか。
まずは「無料相談」に行ってみよう!
フォープラスでは、「サムシング・フォー」を取り入れたスタジオフォトや、さまざまなロケーション場所から選べるロケーションフォトを行っています。スタジオフォトでは、衣装の数でプランが分かれており、1着から最大で4着まで選ぶことが可能です。
衣装も豊富に用意していますが、どの衣装を選んでも追加料金はかからないので、何も気にすることなく好きな衣装を選ぶことができます。そんなフォープラスでは、無料相談を行っているので、もし気になった方はぜひ相談に行ってみてくださいね。
フォープラスを利用した方の口コミ・評判を集めてみました!
立地ならではの写真が撮れます
プランにもよりますが、洋装、和装どちらもよく撮れました。スタジオはモダンな背景が多かったので、正直どのような写真になるのか、衣装と合うのかなど心配もありましたが、派手すぎず、よく仕上がっていました。また、仙台市の中心部ならではの背景として、定禅寺通の美しい木々をバックに撮影した写真は、明るく、ドレスが映えてきれいに写っていました。期待以上の出来で感激致しました。また、肌やシワが目立つか心配していましたが、アップでも目立つことなくきれいな仕上がりでした。
→こちらの方は、美しい木々がある定禅寺通で、明るくドレスが映えた写真を撮影できたようです。
定禅寺通で撮影すれば、仙台の中心部ならではの風景をバックにした写真を残すことができますよね。
ぜひ、期待以上の感激する写真をフォープラスにお願いしてみてはいかがでしょうか。
さまざまなシチュエーションの背景がスタジオ内に作ってあって、その前で写真がとれます。たまにセルフィーフォトがとれるイベントもしているので、インスタ映え狙いの方にはオススメです。スタッフさんも親切です。
→フォープラスのスタジオ内には、さまざまなシチュエーションの背景があるため、スタジオ撮影だけでもバリエーション豊富な写真を撮影することができます。
こちらの方によると、時期によってはセルフィーフォトが撮影できるイベントも開催しているようなので、その時期を狙ってフォトウエディングを行ってもいいかもしれませんね。
